40代から前を向くために

乾燥肌におすすめのオイル

オイル美容液といっても、メインに使われてるオイルは様々なので
オイルの種類、効果をチェックして自分の肌質やお悩みに合うオイルを選びましょう。

≫ すべての肌のおすすめのオイルはこちらから

Contents

乾燥肌におすすめのオイル

乾燥肌の保湿のケアは、低刺激で良質なものを選んでください。

オイル美容は、正しく行えば乾燥肌のスキンケアにとっても効果的です。

良質なオイルは、とても肌なじみが良く潤って乾燥から肌を守ってくれて
肌への刺激もなく敏感肌の人にもおすすめです。

オリーブオイル

お肌には、エクストラバージンオリーブオイルがおすすめです。

美容効果の高いビタミンA 、ビタミンE、ポリフェノールなどが豊富。

不飽和脂肪酸の中でも、酸化しにくいオレイン酸は血行を良くして
悪玉コレステロールを抑制するので生活習慣病の予防にも。

抗酸化作用が高く、衰えた肌を回復してシミやたるみなどエイジングにもいいです。
筋肉をほぐして痛みも穏和する作用もあります。

頭皮マッサージにも最適です。頭皮の脂に近い成分なので負担もかからず
髪にも頭皮にも栄養が行き渡ります。

  • 白髪
  • かゆみやフケ
  • 抜け毛
  • 頭皮のにおい

こういった髪のトラブルを改善して予防もしてくれます。
パサパサなダメージヘアもケアされてツヤ髪に。

適度な粘性があり、優れた洗浄力を持っているのでクレンジング効果も高く
毛穴のつまりや黒ずみが気になる方にもおすすめなオイルです。

食用のオリーブオイルは、不純物が残っているので
肌が酸化して肌荒れをする場合があるので使用しないでください。

≫ おすすめのオリーブオイルはこちらから

おすすめの美容オイル【オリーブオイル】乾燥肌

スクワランオイル

スクワランオイルの原料であるスクワレンには、2種類あります。

スクワランオイル
  • 深海鮫から採取する動物性のもの
  • オリーブや大豆などから搾取される植物性のもの

スクワランオイルは、純度が高いものを選びましょう。
純度が高いと、変質や酸化がしにくいので肌にも優しく安心して使えます。

スクワランオイルの美肌効果は

  • 肌のターンオーバー促進をサポートする
  • バリア機能で紫外線や乾燥から守る
  • エモリエント効果で肌を柔軟にする
  • シミやくすみ予防にも効果的
  • 殺菌作用でニキビ予防ケアにも

肌への浸透が優れているので肌馴染みがよく、
肌の奥まで有効成分が浸透して水分バランスを整えてくれます。

動物性のスクワランオイル

純度が高く高品質なので美容効果も高い。

動物性のスクワランオイルは、主に深海鮫の肝臓から取れる潤滑成分です。

アイザメは、ガンになりにくい生き物としても知られています。
その肝油は、強い生命力の源と言われ珍重されてきました。

生命維持のためのパワーが凝縮されています。

肝油は、皮脂の成分ととても似た成分を含んでいるので
失われた皮脂を補う役割を果たしてくれるだけでなく保湿効果も抜群。

深海鮫の肝臓には、スクワレンの他にもビタミンAやビタミンE
オメガ3系脂肪酸、ミネラルなどの成分も多く含まれています。

植物性のスクワランオイル

動物性に比べると純度が低く刺激が少ない。

植物性のスクワランオイルは、オリーブオイルや大豆油、
トウモロコシオイルなどが原料となっています。

その中でも、有名なのがオリーブスクワランオイルです。
オリーブのスクワランは、オリーブの中に0.5%しか含まれていないため、とても貴重です。

植物由来なので刺激が少なく敏感肌の方やお肌の弱い方でも比較的に安心して使用できます。

もともと肌の皮脂の含まれている美肌成分だけあって浸透性に優れています。

代謝促進効果と保湿効果が高いので、
アンチエイジングを目的としたトリートメントに効果を発揮。

さらっとしてスッとなじむので使いやすいです。
肌の内側から潤いをあたえ柔らかい肌へ導きます。

セサミオイル

セサミオイルは、ごま油のことをいいますが
一般的な食用のものではなく、「太白ごま油」のことをいいます。

太白ごま油は、焙煎していない生のごま油から抽出されています。

セサミオイルはキュアリング(加熱処理)してから使用しましょう。

キュリング(加熱処理)の方法です。

キュリング(加熱処理)
  1. まず、太白ごま油を鍋に入れて火にかけます。
  2. 100度くらいまでになったら火を消します。
  3. あとは、オイルが冷めるのを待ちます。
  4. オイルが冷めたらセサミオイルを遮光瓶などに入れて直射日光の当たらない所に保存しましょう。

セサミオイルには、ゴマ特有の「セサミン」「セサモリン」「セサモール」や
ビタミンEなどの抗酸化作用の成分を多く含んでいるので細胞の酸化を防止して免疫力を高めてくれます。

抗酸化成分には、毒素を排出を促すデットクス効果や
老化防止の効果もあるのでアンチエイジングのケアにも。

体をあたためる作用があるので、リウマチや関節の痛みも和らげてくれたり
肌をなめらかにして炎症を抑えるので、やけどした時にぬる軟膏にもよく使われています。

爪の強化にも効果的なので、ネイルのトラブルの予防や改善にも効果的。

頭皮の老化も防いでくれるので、髪の毛のハリを出してくれます。
オリーブオイルと相性がいいのでブレンドして頭皮マッサージすると
抜け毛や白髪、薄毛やフケ予防になり頭皮ケアにもおすすめです。

やや粘性はありますが浸透性は優れていて、サッパリとした特徴を生かして
夏向きの石けんに多用されています。

追加の保湿をするのを忘れずに

オイルを塗ってケアしたら、乳液などの保湿と比べると
確かに保湿効果は高いのですが、水分の蒸発はどうしても防ぐことはできません。

インナードライ肌にならないように、こまめに保湿をしましょう。

特に、乾燥肌の方は日中でも保湿を心がけましょう。

老いた肌におすすめのオイル

Translate »